保育園入園を考えたらやること【保活のやり方】

子育て

保育園に子どもを預けるための条件に自分はあてはまるのか。

保育園に入園したいけど、どうしたらいいのか分からない。

保育園入園に向けてどう行動して良いのか分からない。

と思ったことはありませんか。

今回は保育園入園を決めた時から申し込みまでの流れを私の経験をもとにご紹介します。

保育園に預けるための条件

保育園を利用するための条件

保育園は誰もが通えるわけではありません。

実は、保育園に子どもを預ける条件を満たしていないと利用できません。

条件とは、保護者のいずれもが「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、児童の保育をすることが出来ないと認められた場合に限り保育園に子どもを預けることが出来ます。

保育の必要する事由とは

保護者が保育を必要とする事由のいずれかに該当している必要があります。
(※お住いの市区町村によって異なる場合があるかもしれません。)

事由 利用可能期間
就労 就労している期間
妊娠・出産 出産予定日の6週間(多胎妊娠の場合は14週間)前の日を含む月の初日から、出産日の8週間後の翌日を含む月の末日まで
保護者の疾病・障がい 療養を必要としなくなった月の末日まで
介護・看護 看護・介護等を必要としなくなった月の末日まで
災害復旧 災害復旧が完了した日まで
就学・職業訓練校に通っている 通学期間中
虐待・DVのおそれがある 保育が必要と認められる期間
その他  

まずは市区町村の役所に行ってみよう。

保育園入園を決めたら

お住いの市区町村の役所の保育課に行ってみるのがオススメです。

自分は保育園に子どもを預ける条件を満たしているのか不安な方も相談することが出来ます。

また、入園には自分に置かれている状況に点数がつけられ、点数が高い程、入園しやすい状況になります。

さらに、自分が何点なのか、自分の知らなかった保育園、車での通園が可能な保育園など色々な情報を知ることが出来るので、保育園選びがしやすくなります。

まめママ
まめママ

保育課で自分が住んでいる市区町村の保育園一覧表がもらえました。
電話番号や住所、保育時間、何歳から預けることが出来るのか一覧表になっていたので、自分で一から調べる必要が無く、保育園探しがだいぶ楽になりました。

見学に保育園へ行こう

保育園に見学に行こう

保育園に預ける条件をクリアし、通えることが分かり次第、次に行うのは保育園見学です。

保育園の雰囲気や特色が全く違っていたり、実際に見学に行くことで安心して預けられる園なのかを確認することが出来ます

まめママ
まめママ

園によっては布団を毎週末持ち帰って、週明けに持ってくるところや、主食は自宅から持参する園や、おむつを毎日持っていく園、サブスクで持参する必要が無い園、保護者会がある園など園によって様々だったよ!

保育園見学は予約制?

保育園見学は予約制

保育園見学をする際は必ず希望の園に事前に連絡をし、見学の予約をする必要があります。

希望する園に電話をし、見学をしたい旨を伝えればスムーズに案内してくれます。
また、見学希望日を聞かれる園もあるので、事前に希望日を考えておくと安心です。

保育園への連絡は何時ごろが良いのか

繋がりやすいと言われている時間帯、13時~14時のお昼寝の時間帯がオススメです。

逆に、登園・降園する時間帯、お昼ごはんやおやつの時間は避けた方がよいでしょう。

見学には何を持っていけば良いの?

保育園見学の持ち物

私が見学の際に持って行っていたのは

  • メモ帳
  • ペン
  • 質問(持ち物ではありませんが…。)

だけです。

資料をもらえる園がほとんどでしたが、一部園では資料は無く、口頭で説明するだけの園もありました。

また、立ったまま話を聞き、メモした園もあったので大きすぎないメモ帳がオススメです。

質問ってどんなことを聞いているの?

保育園見学でする質問例

見学した園に通園することになった場合、パパとママが気になることや不安を解消してくれる園なのか。
安心して通える園なのかを質問することが大切です。

実際私が質問した内容や、他のママさんが質問していた内容などをまとめましたので参考にしてみて下さい。

  • 食物アレルギーがあるが、個々に対応してもらえるのか。
  • 延長保育があるのか。料金はいくらかかるのか。
  • 保育料以外にかかる費用は何か。
  • 1クラス(子ども何名)に対して何人の保育士で子どもを見てくれているのか。
  • 慣らし保育の目安。
  • 車で通園することは可能か。
  • おむつは園で処分してくれるのか。
  • おむつは持参なのか、サブスク(月々支払いで保育園で用意してくれる)なのか。
  • 父母会はあるのか。
  • 親が参加するイベントは年に何回ぐらいあるのか。
  • 就寝時は何分間隔で子どもの確認をしてくれているのか。
  • 給食は市区町村で決められた献立なのか、園の栄養管理士が独自に考案したメニューなのか。
  • 3月生まれで他の子よりも離乳食が遅れているが個々で対応してもらえるのか。
  • 土曜日仕事だが、土曜保育をフルタイムで行っているのか。
  • 手作りする持ち物はあるか。
  • お昼寝布団は必要か。(持参?レンタル?毎週末持ち帰り?)
  • 保育園から職場までの距離が離れているが、緊急時にどう対応してくれるのか。

園の雰囲気も確認しよう

保育園見学でやること

もちろん保育園で質問することも大切ですが、実際に園を見て確認することも大切です。

  • 掃除が徹底しているか、清潔感はあるか。
  • 保育士さんが子どもに接する表情や接し方。
  • 園長先生との相性。
  • 防犯対策(入り口などのセキュリティー)

また、私が一番重視しているのは直観です。

上記内容も踏まえた上で、直感で「ここに子どもを預けるのは不安だな」と思った園もあります。

なので、実際に見学して分かったこの感覚を私は大切にしています

希望する保育園が決まったら

保育園入園を決めたらやること

保育園が決まったらあとはお住いの市区町村の役所で手続きをする必要があります。

しかし、市区町村によって提出する書類が異なります。
今回は
東京都世田谷区の入園申込を例にあげさせていただきます。

  • 保育園等入園申込書兼教育・保育給付認定申請書
  • 保育を必要とする状況を証明するための書類
就労証明書は夫婦で1枚ずつ、さらに会社に作成してもらう必要があるので事前に準備が必要です。

最後に

保育園に入園を決めた時から、申し込みをするまでに見学など時間がかかります。

また、申し込みの書類も記入する場所が多く、不備などがあると申請が出来ません。

私も何度が保育園に申請していますが、一度でOKをもらったことはありません。

もし、就労証明書に不備があると自分では手直しできないため、再度会社に行って訂正してもらうことになります。

したがって、早めに準備をすることをオススメします。

しっかり準備をすることで安心して子どもを預けられる保育園が見つけられるのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました