出産後ママの身体は疲れ切っている中、役所でいくつか手続きをする必要になります。
申請期間が決まっている手続きもあり、出産前からどんな手続きがあるのか把握しておくと、事前にパパにお願い出来たり、申請漏れや、慌てて手続きすることも無く、出産後スムーズに手続きを進めることが出来るので安心です。
1,出生届の提出
出生届は新生児の情報を役所に届けるためのもので、通常は出生から14日以内に提出する必要があります。
出生届には、赤ちゃんの名前、性別、生年月日、出生地などの情報が含まれます。
・出生届(病院でもらえる)
・母子健康手帳
・印鑑
2,児童手当の申請
児童手当は、子育て世帯に支給される給付金です。
出生から15日以内に申請が必要です。出生届と一緒に手続きしましょう。
・申請者の通帳またはキャッシュカード(共働きの場合は所得が多い方が申請者となる)
・申請者の健康保険証
・母子手帳
・印鑑
・申請者、配偶者のマイナンバーカード
3,小児医療証
子どもが医療機関などで受診したときに支払う保険診療の自己負担額を助成するものです。
出生後、健康保険証の発行を勤務先に申請し、健康保険証が届き次第早急に手続きを行って下さい。
・子どもの健康保険証
・申請者の運転免許証などの身元確認書類
・申請者のマイナンバーカード
4、出生通知表
母子健康保険交付時にもらったハガキに必要事項を記入し郵送または役所に持参します。
後日、保健師から連絡があり新生児訪問の予定を決めます。
最後に
上記手続きは全員が必要な手続きになります。
事前に把握しておくことで、申請漏れや慌てることなく落ち着いて手続きが出来るので安心です。
必要な書類、持ち物、手続きなど自治体によって異なるので場合がありますので、確認してみて下さい。
産後のママの疲れ切った状態で手続きをするのは大変なので事前にパパに共有してお願いしてみてはいかがでしょうか。
\新生児から使える100%天然由来成分&無添加・国産オーガニック/
\お出かけ時にあると便利なグッズ/
コメント